皆さん、台風がいくつも来て、そのたびごとに少しずつ涼しくなってきました。
myヨットの修理作業を6月から始めて、暑い中キャビンの中で汗をカキかき作業を行っておりましたが、
やっとこさ一通りのことは終わったのです。
で、作業の時、バウハッチを開けて行っておりましたが、風が入ってきません。
大きな艇(30Fクラス以上)の窓は、開閉できたりするみたいですが、
残念ながらMy艇は先般も取り換えで記載した通り、窓は貼り付け型で開閉しません。ロシナンテも開閉しないです。
それで暑い中ヨットをお持ちの皆さんはどうしているのかを拝見していますと、
バウハッチのところへ、何やら小さいテントを取り付けている模様。
教えてもらったのですが、「ウインドスクープ」とか云うものでした。
凄い、スゴイ。これがあるとすごくキャビンに風が入るようです。
お盆の海体験クルージングの時、ダフネさんのウインドスクープを見せて頂いた。
4方向どこから風が吹いても入ってくるものだった。
先日レディバードさんのも見せて頂いた。
『よしよし、仕組みは理解した。あとは私に作れるか?』
ネットで販売しているものも見た。
しかし、高い。4方向から風を受けられるものは、万円を超える。
前回、スピンソックス【通称 100均ソック】も作った。
よし同じく100均の材料で挑戦しよう、との考えで、作成開始。
ダイソーで、ハトメパンチ。写真のビニールカーテン、ベルト2本を購入。
まずは、新聞紙で小さいモデルを作ってみる。大体できた。
よし、本チャン。
ビニールカーテンを切って、ミシンで縫い合わせ。
思ったより、ビニールが薄くて弱い。ミシンで端っこの補強をしっかりしないといけなさそうだった。
ハリヤードでぶら下げる所は、100均ハトメパンチで補強。
バウハッチのキャビン側に取り付けるのに、100均ベルトにカーテンについていた、プラスティックのわっかを取り付ける。
あとはキャビンの内側にフックを取り付けて、そこにひっかければ出来上がり・・・かな〜〜???
一応理論上は出来ているのだが、耐久性はどの位だろうか?
ひと夏は使えるのだろうか???
これからの季節、使うことの頻度は少ないけど、試してみたいなあ〜。
そうそう、それと100均ソックも未だ試してないなあ〜〜。
myヨット まだまだやること一杯ありそうですねえ。
ウインドスクープ、というのがあるのですね
知りませんでした
調べてみると、、、
例えばこのブログ↓の方は「ポンジ」生地を使っておられますね
http://redsun.blog.jp/archives/1035120110.html
また形状保持の芯(バテンなど)はどうされましたか?
上から下まで全辺に入っているのですか?
普段の収納に邪魔になりそうで、セイルの不要なバテンと共用できるならありがたいですね、、、
こちらはアクリル板の曲げに四苦八苦しております〜笑
> それで暑い中ヨットをお持ちの皆さんはどうしているのかを拝見していますと、
> バウハッチのところへ、何やら小さいテントを取り付けている模様。
> 教えてもらったのですが、「ウインドスクープ」とか云うものでした。
> 凄い、スゴイ。これがあるとすごくキャビンに風が入るようです。
い〜もりさん こんにちは。
ルチェーレ。アクリル板・スゴイいい感じでカーブとってますね。
それと、それをするための基盤がまた本格的。
これはもうDIYレベルではなさそうです。
出来上がりがすごく楽しみになりますね。
次の沖ノ島ランデブーに間に合えば見えてくださいね。
さて、私の作ったウインドスクープ。 バテン(芯)は入ってません。
ビニールのみで作りました。よって強度が心配なのです。
ただ、先日海南で、下の4すみをバウハッチの4すみにマスキングテープで、
留めて使った時には、そこそこ風が下に届いてきておりました。
しかし、風が例えば5mとか強くなってくるとそん時は、ビニールが
耐えられるかが心配です。
万一、破れたら、下のベルト部分だけ残して、もう少し強度のある布地に代えて、
作り直してみます。でもできるだけ材料はダイソーでそろえたいです)^o^(
私の作ったウインドスクープ。
2日日曜日 試しました。
まずまずの出来栄えです。一応風もバウバースに入ってきます。
ただ、やはり下のバウハッチとの固定の仕方にもう一つ工夫が要りそうですね。
また、丈が少し短かったのかもしれないです。
それとバテン(芯)が入っていないので、上の方が風でつぶれてしまって、風の入る容量が少ない。
で、、、そこを円〜く芯をつくってそれに上の方のビニールにひっつけようと考案中。
まだ出来上がりを写真に載せたいと思います。(^_-)