[戻る]
新着表示

Re: 国際VHF3級特 免許やっときました。 投稿者:joy@田和 投稿日:2021/04/01(Thu) 19:03:17 No.1241

おめでとう!
私も今更新中です。アマは昨年切らしました!
ネットはグッと安いです。と言いながら、以前は住居カードが要ったのですが期限切れて今回は郵送でした。

国際VHF3級特 免許やっときました。 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2021/03/24(Wed) 11:09:40 No.1240

皆さん  こんにちは

海上特3級無線従事者の免許 やっと届きました。

待つこと丸々3週間。先日電話で問い合わせると「1か月位ですね〜」
とか、云われました。

今、船舶の免許局の申請書を作って、印紙7100円 買って
船検証の写しをとって、今日、そちらを申請予定です。

さて、今度はいつ頃に到着するのか???

アマ無線4級 の試験日も近づいております。

これも合格すると、申請にどの位かかるのか?

又、細かくレポートしますね(*^▽^*)

未だ、従事者の免許が届かない〜〜??? 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2021/03/12(Fri) 09:33:52 No.1239

小川さん  有難うございます。

> 局免きたら実効でどの位飛ぶか試してみましょうね。

因みに、3月1日に従事者の免許申請を送りましたが、未だこちらに返送が届きません((+_+))

この後、船舶局の免許申請もあるのに、一体いつになったら使えるようになるのやら???

> アマチュア無線は144,233Mhz積んでますが土日でもCQは1時間に1回入るかどうかです。ヨットはHFと聞いたことがあります。

アマチュア4級の試験は4月11日(日)です。 このままだと
春の開幕レース市長杯と重なり、非常に微妙です。どちらを選択するか???

でもアマチュアは取りたいと思っております。

> こないだ、医大の北側のデザフィナードというお店で少しピアノを弾かせてもらいました。いいお店ですね。ご存知でしょうか。

この店、知ってますよ。今から15年ぐらい前に、娘たちのピアノの発表会をこの場所でしてました。
その時に、私も一曲弾かせていただきました。確か「戦場のメリークリスマス」だったかな。

また今度行きましょう。


フラッパー田中さん!

オケラネットのページ見ました。 やっぱりアマ無線は、楽しめそうですね。
市長杯を休んで、試験を受けに行こうかなあ〜〜!
一応、既に申し込みはしているんですよねえ〜
市長杯の後の、懇親会のみ参加したいな!!!(有ればね(*^▽^*))

Re: 合格おめでとうございます! 投稿者:フラッパー田中 投稿日:2021/03/09(Tue) 08:40:29 No.1238

小川さん、ヨットではHF帯にいくつか交信しているグループが有ります。
1つに「オケラネット」というのが有って、白石康次郎の師匠で多田雄幸さんの「オケラ」を支援するために出来たネットワークです。
毎日21Mhzにて世界中のヨットや基地局と交信しています。
http://www.okeranet.com/index.html

合格おめでとうございます! 投稿者:小川清一 投稿日:2021/03/06(Sat) 20:32:32 No.1237

局免きたら実効でどの位飛ぶか試してみましょうね。
アマチュア無線は144,233Mhz積んでますが土日でもCQは1時間に1回入るかどうかです。ヨットはHFと聞いたことがあります。
こないだ、医大の北側のデザフィナードというお店で少しピアノを弾かせてもらいました。いいお店ですね。ご存知でしょうか。

Re: 国際VHF3級特 合格通知 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2021/03/01(Mon) 17:57:45 No.1236

皆さん  こんにちは

さて、海上特3級 合格通知が先週末に届きました。
で、本日、免許申請を大阪市中央区の近畿総合通信局に送りました。
来週あたりには、免許が来て、、、、
それからハンディ機の無線局の開局の免許申請ですね。

2回、免許申請を行い、それも大阪市へ郵送の往復
時間がかかりますね。来月には使えるようになるのかな?
待つしかないですね。

今、アマチュア無線4級の勉強もしてますが、これも万一合格すると
やっぱり、使えるまでには、2回免許申請が必要みたいですね。

二つ共使えるようになるのは、多分徳島レースの6月ころかも?

国際VHF3級特 買っちゃった(^O^) 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2021/02/25(Thu) 19:09:47 No.1235

皆さんこんにちは 

16日の解答を自分のと見比べ、2問しか間違ってなかったことを確認し、
先行して、無線機を買っちゃいました。

正式な合格発表は、来週の3月1日 でも もう機械は届きました。

今、機械を触り、電波を発射すると確か、3か月以内の停止または免許取消の処分だったかな?

とりあえず、我慢して眺めることだけにします(;^ω^)

ちなみに、次はアマチュア4級を受けるべく、既に申し込みました。
このままの勢いで勉強しようと思います。(*^▽^*)

Re: 国際VHF3級特 受験!!! 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2021/02/19(Fri) 15:52:46 No.1234

阪本です。

フラッパー田中さん  有難うございます。

> フラッパーはクルージング時はいつも16chをワッチしてますよ。
> 5Wのハンディーですが、海上なら10kくらいは飛ぶかな?


そうですか。10kmと云えば、和歌浦湾は全て届くし、沖の島沖位も
届きそうな距離ですね。 十分楽しめますね。

ただ、、、海上保安庁から「VHF無線で遊ぶな〜〜(ー_ー)!!(怒)」って云われないのかな???

ちょっと気になりますね〜〜!!!


因みに、16日に解答がでて、自己採点すると9割出来ていたので、
合格していると思っております。

3月1日に正式な発表なので、それが過ぎて、すぐハンディー機を購入します。

免許はいつくるのかな?楽しみですね〜〜。(^_-)-☆

クラブで、国際VHFの免許を持っていない方。私でも合格したら、
皆で、受験しましょう。そして遊びましょう?もとい、無線しましょう。

国際VHF3級特 受験!!! 投稿者:フラッパー田中 投稿日:2021/02/19(Fri) 11:25:24 No.1233

阪もっちゃんお疲れさまです!

フラッパーはクルージング時はいつも16chをワッチしてますよ。
5Wのハンディーですが、海上なら10kくらいは飛ぶかな?
25W機は5年に1回の検査が有るので費用が高くつきます。

明石海峡通過時は大阪マーチスから呼びかけられますが、
情報収集には役立ちますよ!

上架第1弾&国際VHF3級特 受験!!! 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2021/02/14(Sun) 21:14:57 No.1232

皆さん こんにちは。

本日2月14日、上架による整備作業が始まりました。

下ろした艇がロシナンテ、 上架したのは

ガウチョ、スランチェ、カリビアン の3艇です。スランチェは、マストも下ろしています。

次は、3月7日、Windexの出番です。

さて、
先週の3月12日(金)大阪市の天満橋近くまで、国際VHF特3級の試験を受けに行きました。
朝の7時過ぎの阪和線に乗り、天王寺で地下鉄谷町線に乗換え、
びっくりしたの事に、ラッシュの地下鉄、誰もつり革を持っていません。
立ってる人は、自分の脚のみでバランスをとって乗っております。
私は何も考えず、思わずつり革を持っておりました。(田舎もん丸見えです)
大阪人は、コロナ過の意識が高いのか?それとも???

試験は9人。9時半から1時間ですが、30分すると退席 OK!
30分で、皆、蜘蛛の子を散らしたかのように、おらなくなりました。
私は、エレベーターで密になるのを避けて、5分後に最後の一人として退席しました。
過去問を4年間分何回も解いてチャレンジしたので、多分大丈夫とおもうのですが、、、、
(万一落ちていたら、これを書いているのを削除しますね(@_@))

合格の発表は、3月1日です。受かったら、国際VHFのお持ちの方と通信したいと思います。
お知らせください。宜しくお願い致しま〜〜す ^^) _旦~~

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 |

- WebForum -