承知しました。
ルチェーレは当日マリーナからセーリングセンター桟橋に移動するつもりです。よろしくお願いします。
小崎
フラッパーも明日下架して、セーリングセンターのポンツーンに係留します!
本日午後、セーリングセンターのポンツーンに避難を兼ねて係留しました。
毎日、台風進路予想とにらめっこしています。
ウェザーニューズの進路予想が和歌山市ほぼ直撃コースになりました。昔被害が大きかった室戸台風と同じコースです。
今日の午後、カリビアン、アリエルと一緒に片男波もマリーナシティに避難します。
月曜の18号が過ぎたのも束の間
更に気合満点な台風が、此方に向かっております。
本土接近の頃には幾分勢力は衰えてるとは思いますが、いかんせん今年地球上で発生した全ての台風・ハリケーン・サイクロンの中でも最強レベルとの事。
米軍予報では最強時に、風速150kts(約77.1m/s)、ガストで180kts(約92.6m/s)
その半分だとしても危険な匂いがします。
あこがれの長期航海。しかも期間無制限。素晴らしいですね。
私もお世話になった花田さんの壮行会に参加させてください。
高田さん こんにちは
世界へ旅立ち!!!心地よい響き。私には遠〜〜い未来です。
幾多の困難があるでしょうし、なんの力にもなれませんが、
激励ぐらいなら私もできるかもしれませんので、壮行会に参加させてください。
24日(金) の夕方 から ですよね。
了解いたしました。
ご連絡の件、了解しました。
今度の台風19号は、猛烈な勢いなので気になっています。
様子を見て、和歌浦が危ないようだとマリーナシティに避難するつもりです。
13日のセーリング体験ですが台風19号の動向が気になるところです。
皆様のご判断で無理のない範囲で実施していただければと思います。
セーリング出来なかった場合
@セーリングクルーザーの乗船体験
おそらくヨットに乗ったことが無い方ばかりだと思います。
ヨットに乗っていただき説明いただければと思います。
A船橋さんと山口さんで施設の見学をお願いいたします。
NTC関係は鈴木さんがいればお願いしていただいてもOKです。
なお、艇の回航が危険と判断した場合は@は無しで良いと思います。
また現在、ヨット倶楽部に避難しているダフネを含めて各艇をセーリングセンターの桟橋に係留いただいてもOKです。
19日のWOYCレースに出られるのなら、それまで引き続き係留いただいてもOKです。
なお、参加の皆さまでこの掲示板で確認された4艇の代表者の方は、その旨返信をお願いします。
宮本さん ありがとうございます。(そうそう船の名前は [片男波]でしたね。)
私も、朝10時すぎに見に行きました。ご報告のとおり、ロシナンテはもとより他の船も異常はなかったように思います。
もう一人、黒いフォルクスワーゲンにのった方?マイマイ5のロシナンテ寄りの隣に泊めている方(お名前はすいませんわかりません)も
見にこられてました。
今回の台風は、紀伊半島を台風の左半分を通ってくれたので良かったですね。
[先月、一生懸命1級の試験勉強の時、台風の気象のところを勉強して色々と役に立ちます。]
早速の報告、宮本さんありがとうございました。