こんばんは
現物見せて頂く事は可能でしょうか?
今回此れに知人が乗っていたのですが、当人曰く82feetだそうです.
以前此のヨットが大崎の大和造船で上架整備しているのを見に行った事がありますが、まぁでかいです。
阪本さん、船のトン数には排水トンと総トンが有るのかと思います。排水トンは船の重さ、総トン数は船の容積かと思うのですが、これがあいまいで壁がないと容積には含まれないと聞いたことが有ります。ボートの場合は50ftが20トンの限界と言われてましたが?です!
フラッパー田中さん レースのスタッフの皆様、お疲れ様でした。
5日間缶詰だったのですね。天候もまあまあ良かったので、
レース運営には支障は無かったのでしょうね。
国体リハーサル大会の関係者の皆様 本当に、お疲れ様でした。
ところで
この大型ヨット76ftは大体何トン位あるのでしょうか?
また大型ボートも何トン位あるのでしょうか???
1級の免許で操縦できる20トンを超えているのでしょうか???
(まだまだ初心者なので、大きさのトン数の想像がつきません。)
阪本さん、そうですよ〜
11日から15日まで朝から晩まで毎日セーリングセンターでした(笑)
こんばんは 阪本さん
30フィートは僕も欲しいですが、バースとシングルの整備などでちょっと無理かな
写真、送るようにたのんでみます
こんにちは 谷さん。
もちろんお金はありませんが(笑)
写真かなにかあるとイメージがわいてうれしいですね。
私にとっては、まだまだ先のことですが・・・・
冷やかしで申し訳ございません。
友人からの連絡ですが
オーストラリア製30フィート
2年前にエンジン積み替え
西宮に係留
との事です
どなたか興味の有る方は問い合わせだけでも構いませんので連絡
お願いします
> このヨットは78ftですが、さらにでかいボートが(笑)
この船もヨットの船尾の方に停泊してました。そしてヨットの少し前に出航していきましたよ。
って、ことはフラッパー田中さんはこの時間帯、マリーナにおって私と違うところから同じように見ていたのですね。
なんたるニアミス!!!