久々のレースでした!連休前に8/6日から瀬戸内にクレージング帰りに台風に遭いスタンションが曲がりバリピットが折れ、ライフラインがブラブラの状態で応急処置でさんか!朝から雨で嫌だなと思いながら!
レースはスタートびり!微風で気がねか無い!沖ノ島の西でうインデックスもロシナンテも北西に進んでいる!何故?タック!充分クリア和歌浦向け!
沖ノ島の北西で風が止まり、ジェネカーアップ。微妙に孕んだり垂れたり!
風が無い!潮で少し流されてる!未だ舵が効いてる!
風が振れるジャイブ、微風で引くと提灯にならない!
青海波から何度か電話?風上がらないからリタイヤせよ!リミットが3時と間違っていたようです。何度もジャイブ繰り返して、地島の北まで来、青海波を追い抜いたが後30分、ここでジェネカーダウンしリタイヤ!
ダウンしているのを見てせいは早々とエンジンかけてました!
微風は疲れます。いつ風が入るか用意して吹き出す周りの確認!
しんどかった!
昨日のランデブー、
天気予報は、午前中雨。午後から雨はマシになる、、、はずだった。
また風も、そこそこ吹くはずだった・・・・のに・・・
黒江暖流の上〇さんに乗って頂き、ひょっとしたら、ジェネカーの出番があるかも?と
さらに、ちょっと欲張って、ジェネカーよりも大きいスピンをソックスに入れて、
場合によっては、スピンをジェネカーのようにつかって帆走しようか?
とか色々と考えて臨んだレースでした。
11時スタート。スタボで皆さんの後を追って帆走。
沖ノ島の回航までは、10番手にいましたが、コース取りの上手かったJOYに
抜かれて、11番手。
さて、スタートからここまで約1時間。タックして、ほんの暫く帆走するが、、、、
風が弱まる。いや直ぐにほぼ無風状態に。
前、横に見える、青海波、JOY、ベラノッテ、和歌浦だんりゅう、
ほぼ動いていない。そのうちに後ろの師匠がどんどん近づく。
『あれ、後ろで風を捕まえたか?』と思いきや、速すぎ。
ロシナンテ、リタイヤで機走で走ってきてました。
我々は、スピンを上げて、下ろし、ジェネカーも上げて、下ろし、
色々とやってはみますが、風が無くては動かない。
『近くの青海波かJOYかがリタイヤしたら、我々もリタイヤしよう』と相談していた。
しかし微妙に風が吹いたり、やんだりするので、どうもリタイヤする機会が失われる。
『小雨も降り続いていやだな〜』と思うもダブルハンドなのでなんとか間が持つ。上〇さんに感謝だ。(JOYはシングルでしんどかったろうな(>_<))
3時頃、突如風が吹き始める。最後のチャンスとばかりに再びジェネカーを上げてゴールに向かうも、やはり風は直ぐに失速。
〈しかし、この風で青海波とJOYはゴールに向かってひた走った〉
遂にわれらは、15時42分位に諦めた。
4時過ぎに、ゴールできただろうパラーデの帰走に遭遇し、挨拶をして海南黒江に戻る。
まあ、でも今日もジェネカーのシートの取回しも上手くいったし、
上げるのも下ろすのも何回もしたので、随分練習になった1日でした。
夜中にランデブー結果を見て、12艇中半分しかゴールできなかったのを知り、
『やっぱり過酷なれーすだったなあ〜』と思ったのでした。
今回のランデブーは賑やかですね!
フラッパーはベラノッテと土曜日に加太漁港で1泊します^_^
日曜日は2艇でスタートラインに向かいますが、
フラッパーはそのまんまクルージング予定が、台風の影響で未定です😭
天気がいまいちですが参加艇は頑張ってください^_^
12日の湯浅湾ランデブー
来月の沖の島1周ランデブー と
2か月続きの ショートデイスタンスレース です。
明後日は、なんと12艇もの出艇があり、
久しぶりに賑やかなレースとなりそうです。
台風が心配ですが、まだ明後日には、この地方には届かないでしょう。
12艇の中に、元クラス2艇が9艇です。
今回も、皆さんの最後をロシナンテと見守りながら帆走したいと思います。
ちなみに、朝、8時半頃に黒江を出港する予定です。
青海波さん、JOYさん とかと同じような時間にスタートに向かうかな?
おお〜!!ついに記事になりましたか!(^^)!
待ってました。いつもは電子書籍の購入ですが、今回は書店に行って
買ってこようかな(^_-)-☆
8月29日県連会長杯 クラブ艇9艇の参加の中、
旧クラス1艇が3艇、旧クラス2艇が6艇でレースが行われました。
ただ旧クラス2 といってもハンデを見ると マリンコーラルとオプティミストは、
ほぼクラス1艇に匹敵する速さです。(実際、速かった。)さらに ルチェーレも34Fの大きさ。
そのことを忘れていて、艇長会議の時の制限タイムを決めるとき
「ゴールタイムは、旧クラス2が半分ゴールしてから20分」
と云ってしまった。
すぐさま、レース委員長の中村さんが「それきついですよ〜」と云ってくれましたが、、、、後の祭り。
(中村さんは、ちゃんとルチェーレ、オプちゃんらと我々の艇のレベルをわかってくれていたのですね。)
さて、コースは小三角コースを2周の 2レース。
私もロシナンテの師匠もシングルハンドなので、ジェネカーの扱いをどうするか?
第1レース
まあまあのスタートを切るが、予想通りの微風。『微風の時のセールはどんな形だったろうか??』
とかクルーザーヨットの教本を思い出しながら、トリムを行う。
『余り無理をして切りあがらない方が良いかも?少し落とし気味に走ろう。』
と、心では思ってるのだが、先行するレース艇及びマリンコーラル、オプティミストが目標になり、
Windexも後ろをついていってしまう。『あかんあかん、うちは艇の性能が違うんだから・・・』と修正修正。
1マークを8番手で通過、次はアビームで2マークへ、
アビームで青海波に少しずつおいていかれる。セール面積の差か?
しかし師匠には追いつかれない。等距離を保って2マークの通過。
さてジェネカーを上げようか?でも上げても2周目の上りに入るとき、トラブル無く下せるかどうかの自信も無い。
で、、、上げないという選択でジブで帆走する。
前のルチェーレから約8分遅れで、2周目へ『次の1周を12分の差までで走ったらゴールできるかも』
と1マークまでの上りが頑張るが、師匠ロシナンテが上りで迫ってきて、少し焦り、
1マーク手前でタックの失敗。このタイミングで師匠に抜かれてしまう。
2マークへの途中、追い上げの為ジェネカーの上げる準備をして、マーク手前でジブを半分巻いてジェネカーに風を入れるのに成功。
2マークを通過後、前回レースで失敗したジェネカーでのジャイブにも成功し、師匠を猛追。
しかしながら時間はルチェーレがゴールしてから随分と経過してしまった。
最後まで師匠に追いつけずゴールしたが「プー」と合図が・・・???? どうして?
後でわかったのは、オプティミストにフライングがあってゴール認められず、
青海波が基準艇になってくれたので師匠とWindexのゴールが出来た。
第2レース
スタートで少し手間取ったけど、1マークは青海波より先、7番手で通過。
2マークまでなんとか前を走るが、2マーク通過後、観音開きを選択し、
ポールをセットするのに手間取り青海波に先行される。下マークでは4分ほどリードされ、2周目へ
今度は後ろからロシナンテが迫ってくるが、1マークは先に回航。2マークに向かう間に、またジェネカーをセットし、
ジブを半分にしてジェネカー展開。そうこうしているうちにロシナンテに追いつかれてしまう。
ジブを半分にしている時、スピードダウンしていたようだ。
2マークは辛うじてロシナンテより先に回航、しかしジェネカーのジャイブを失敗し、
ロシナンテに先行を許す。しかしその後すぐ、上手くジェネカーに風が当たり、数十秒差のロシナンテを猛追し、
3分の1のところで追い越す。やっぱりジェネカーを選択したのは正解でした。
そのままゴールしたけど、今度はホーンがなりません。時間制限に引っかかったみたいでした
。仕方がありません。それでもゴール地点で待っていてくれた本部艇に感謝です。
暑い中、運営をして頂いた、波道チームの皆さん 本当に有難うございました。
また次のレース(ランデブー)頑張ります。
杉立さん 和歌山のWOYC の Windex阪本です。
この掲示板に、巡り合ったという不思議なご縁で、コメントくださり
有難うございます。
また、お返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。
さて、私もまだこのオートパイロットについて、何もわかりません。
マニュアルは、頂きましたのでそれのPDFをメールか何かで送信させて頂きます。
もし上手くいったら、また写真でも添付して送って頂けましたらうれしく思います。
> 阪本様
>
> 琵琶湖のHAWKWINDの杉立と申します。初めまして。
> 同じFP-1200使っております。
> だいたい写真のような感じで取り付けられています。
>
> この半年ほどの間に電源側に入れている10Aのヒューズが2回とびまして、10Aが適切なのか調べたいとおもっていたらここにたどりつきました。もし取説がございましたら消費電力に関する部分があれば教えていたければと思います。120Wで動くとは思えないので10Aが厳しいのではないかと思っていますが過電流で本体壊してはこまるなあと思ってヒューズのサイズアップに躊躇しております。よろしくお願いいします。
>
阪本様
琵琶湖のHAWKWINDの杉立と申します。初めまして。
同じFP-1200使っております。
だいたい写真のような感じで取り付けられています。
この半年ほどの間に電源側に入れている10Aのヒューズが2回とびまして、10Aが適切なのか調べたいとおもっていたらここにたどりつきました。もし取説がございましたら消費電力に関する部分があれば教えていたければと思います。120Wで動くとは思えないので10Aが厳しいのではないかと思っていますが過電流で本体壊してはこまるなあと思ってヒューズのサイズアップに躊躇しております。よろしくお願いいします。
> 皆さん こんにちは 阪本です。
>
> 先日、マイマイさんから、
> FUSO FP1200ティラーパイロット(本体) を譲っていただきました。
>
> 根本の台座、ティラーの金具、マニュアル が無いのですが、
> どんな感じのものを付ければよいのか、
> (ティラーの金具は、ティラーの高さとかもあるのでしょうが・・・)
>
> もし同じものを付けている方がおられたら、
> または、昔同じものを付けていて、マニュアル、部品がある
>
> とか、云う方がおられたら、見せて頂きたいのです。
>
> どなたか?心当たりが無いでしょうか???
7月17日、18日 で洲本港へクルージングに行きました。
友人の税理士とギターの山下君。
10時半 黒江スタートの予定が、我々が手間取り
出発時間に遅れたので、Y&Yさんには先に出発してもらい、
11時前にマリーナシテイ付近を、この日エンジン修理後の試運転の
JOYさんと連れ立って友が島を目指しました。
途中、VHF69チャンネルでJOYさんとお話ししながら友が島まで約2時間クルージング。
途中に北を帆走しているのがY&Yとは気づかずに、WindexとJOYさんは機帆走で5〜6ノットで走る。
友が島水道にてJOYさんが引き返し、そこから単独で淡路島を洲本を目指して帆走。
2時半頃洲本港に到着。ホテル海月館の日帰り入浴をし、
夕方から洲本の町で、3軒梯子で飲み歩く。最後のカラオケスナックでは、歌いまくった。
友人二人は、浮桟橋で寝て私はWindexで
朝は、8時前に出発し、今度は加太ノ瀬戸を超えて海南黒江まで
暑かったけど楽しく過ごしました。
もう2週間、コロナには感染しなかったようです(^_-)-☆