[戻る]
新着表示

再び〜 風見がぁぁぁ〜〜2 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2019/08/26(Mon) 09:49:16 No.1001

皆さん こんにちは。阪本です。 新艇の整備シリーズです。

昨日,海南黒江にバウバースのドアのサイズを計るために訪れた時,
またまた船体に赤いプラスティックが・・・・・・

『またヤラレタ〜〜〜』 赤いウインデックスが真っ二つ。
どうして,私のがやられるのだろうか?

隣にYOUさん,Y&Yさん,スランチェ(旧リゾウイングス)も無事。

ひょっとしたら,赤い色に反応しているのだろうか?
『赤がお好き???または猛牛のように赤に興奮???』
または
『この鳥の獲物の主な色が赤色で,獲物と間違えて止まる?または足で挟む?』

よ〜し。もう一度赤いウインデックスを付けて試してみようかな?

でも3度目は嫌なので,誰かに聞いた風見の上に細い針金(竹串)を付けて予防しようかな。
なんにしてもマストに上らなきゃいけないなあ〜。

それでウインデックスの整備ですが,バウバースのドアがバウバース側に開き,
ドアが広すぎてバウバース内で動きづらくなるのです。
それで,そのドアを半分に切って中折れ(??)のように曲がるように工夫しようと只今ドアを修理中です。

 先艇からのDIYがまだまだ続きます。

追伸
 掲示板のコメントが1000件を超えました。
 これからもコメントし続けます。
 暇な人は,お読みくださいませ。

Re^2: 県連杯 またまたデットヒート! 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2019/08/25(Sun) 06:44:41 No.1000

フラッパーさん 写真ありがとうございます。

めったに上手く上がらないジェネカーの写真を,
ベストタイミングまで待ってくれまして,
本当に感謝です。

スマホの待ち受けに使おうかな?

Windex阪本

Re^2: 県連杯 またまたデットヒート! 投稿者:フラッパー 投稿日:2019/08/24(Sat) 22:23:19 No.999

> > 県連杯 参加の皆さん お疲れ様でした。

Re: 県連杯 またまたデットヒート! 投稿者:フラッパー 投稿日:2019/08/24(Sat) 22:21:35 No.998

> 県連杯 参加の皆さん お疲れ様でした。

県連杯 またまたデットヒート! 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2019/08/22(Thu) 17:58:59 No.997

県連杯 参加の皆さん お疲れ様でした。

昨年もそうでしたが,この8月の県連杯!

バフィー,ブラウ,アルタイル(ジュゲム)の元クラス1艇がそろい踏みで,
結構マジなレースを先頭で展開してくれております。

それで今年から参加のアルタイルが,ジュゲムに負けないような帆走りで,B&Bコンビと競って帆走っておりました。

残念ながら,我々(Windexとロシナンテ)は,一番後ろから,
「凄い,シビアな争いをしてそうだなあ〜」と 眺めているだけ。

でも,我々(Windexとロシナンテ)は,それなりに,
2レースともマッチレースを楽しんでおりました。

Windexが勝つのには,下りでなんとかロシナンテよりも速く帆走らないといけません。
ロシナンテには上りで,どうしても今の状態でスピード負けします。
その為に,前回Woyc杯で失敗した,スピンを上げるのを止めて,
ジェネカーで勝負に行きました。(2人ですのでポールを扱うのもしんどいですし)
 1レースの1周目,上マークをロシナンテとほぼ同時にクリア。
その後上手く上がるはずのジェネカーが,また失敗。
しかし,上がった後はロシナンテには追いぬけないまでも微妙な差で着いて行き,
ジェネカーのダウンもソックスを上手く効かせスムーズに下せ,下マークをクリア。上マークへも違うラインで微妙な差で帆走る。
この辺りまでは,ロシナンテに着いて行っていたが,2回目のジェネカーがまたスムーズに上がらず失速。5分もの大差がつきました。
(制限時間ギリギリで,後30数秒でした)

2レース目
今度は,ジェネカー無しでチャレンジしようと決めスタート。
ほんの少しコースも短くなっていたが,今回も1周目の上マークはロシナンテより先に回航し,
ロシナンテはトラブリ,下りでも差をつける。
観音開きで,下マークを回り,上マークへ!
ロシナンテに大差をつけながらマーク回航に向かうが,ロシナンテが後ろからグングン迫ってくる。
上マーク手前,Windexもロシナンテも,一度タックを入れないとマークが回れないとわかっていたが,
先にぐ〜と落としてスピードをつけてロシナンテが後ろでタック。
送れること数秒でうちもタックしたが,ロシナンテのブラインドに入りタックしきれず失速。
2回タックをやり直しようやくマーク回航。
この時点で,2分以上遅れてしまった。
その後下マークをクオーターリーで向かうが,ロシナンテのより直線的な観音開きに後れをとり,
3分遅れでゴール。
まだまだ,シングルのロシナンテに勝てませんなあ〜。
経験の差,勿論腕の差ですね。

いつもいつも運営の皆様には,制限時間をめいっぱい使って申し訳なく思いますが,どうか本当にお許しくださいませ。

我々もそれなりにレースを楽しんでおります。

「しかし、くやし〜〜〜い!!!」

台風10号。 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2019/08/16(Fri) 21:29:00 No.996

昨日,台風10号が通過しました。
昨年の被害も大きかったですが,今年も台風が次から次へと
やってくるみたいです。

今回の10号は,西の方にコースがそれてちょっと喜んでいましたが,
なんのことは無い,中心よりも東の方に暴風域が大きい。

昨日に海南黒江に様子を見に行き,お盆のお供え物を堤防に見て,
我々の仲間たちの8艇をチェックして帰宅。

今日のお昼に確認に行き,みんな無事なのを確認した。

ただ,和歌浦のポンツーンは,今回も大変だったらしくて,被害が出た模様。

今年は,あと何回台風が来るのでしょうかねえ?

Re: 和歌山市 港祭りの花火見物 投稿者:海優丸 小川 投稿日:2019/07/30(Tue) 23:40:06 No.991

トイレ綺麗になりましたね!
花火は行けませんでした。

Re^2: 怪しいくない?写真 投稿者:海優丸 小川 投稿日:2019/07/30(Tue) 23:33:57 No.990

阪本さんありがとうございます。レインボーの中村さんにLINEで送っておきます!





海優丸さん 
>
> 怪しい投稿は,管理人さんが削除してくれました。
>
> 怪しい写真ではありません。
> サントピアの翌日のレインボーの写真です。

Re: 和歌山市 港祭りの花火見物 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2019/07/29(Mon) 10:46:17 No.988

昨夜,港まつりの花火見物 お疲れ様でした。

ダフネさん,ガウチョさん,JOYさん,アリエルさん,黒江の暖流さん,そしてWindexの参加でした。

この日は,台風6号の過ぎ去った影響か?結構和歌浦湾もうねりっぽい波があり,
それぞれゲストを乗せた我々は,安全航行を務めました。

湾内にも若干うねりが入り込み,見物の最中も例年よりも艇が揺れてましたね。
Windexでは,5人のゲストのうち一人がちょっと気持ち悪そうにしてましたが,なんとか大丈夫でした。

花火も,例年7時から始まっていたように思いますが,今年は8時スタートでした。
(しかしそれまでにも,練習っぽくちょっとは上がってました。)

それと例年よりも湾内での見物艇が少なかったように思います。

花火終了後は,漁船,ボート等が湾内出口に殺到するので,ゆっくりのヨット等は暫くは動けないですが,
今年はすんなりと出航できました。(なんか規制があったのかな?)

なんにしても,仲間たちが沢山いてくれたおかげで,Windexも安心して花火見物ができ,帰りのナイトクルーズもできました。

来年もみんなで観に来ましょう。

追伸) せっかく付け替えたマリントイレの出番はありませんでした。

Re: 怪しいくない?写真 投稿者:Windex(風見鶏)阪本 投稿日:2019/07/27(Sat) 13:26:30 No.984

海優丸さん 

怪しい投稿は,管理人さんが削除してくれました。

怪しい写真ではありません。
サントピアの翌日のレインボーの写真です。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 |

- WebForum -