県連杯 参加の皆さん お疲れ様でした。
昨年もそうでしたが,この8月の県連杯!
バフィー,ブラウ,アルタイル(ジュゲム)の元クラス1艇がそろい踏みで,
結構マジなレースを先頭で展開してくれております。
それで今年から参加のアルタイルが,ジュゲムに負けないような帆走りで,B&Bコンビと競って帆走っておりました。
残念ながら,我々(Windexとロシナンテ)は,一番後ろから,
「凄い,シビアな争いをしてそうだなあ〜」と 眺めているだけ。
でも,我々(Windexとロシナンテ)は,それなりに,
2レースともマッチレースを楽しんでおりました。
Windexが勝つのには,下りでなんとかロシナンテよりも速く帆走らないといけません。
ロシナンテには上りで,どうしても今の状態でスピード負けします。
その為に,前回Woyc杯で失敗した,スピンを上げるのを止めて,
ジェネカーで勝負に行きました。(2人ですのでポールを扱うのもしんどいですし)
1レースの1周目,上マークをロシナンテとほぼ同時にクリア。
その後上手く上がるはずのジェネカーが,また失敗。
しかし,上がった後はロシナンテには追いぬけないまでも微妙な差で着いて行き,
ジェネカーのダウンもソックスを上手く効かせスムーズに下せ,下マークをクリア。上マークへも違うラインで微妙な差で帆走る。
この辺りまでは,ロシナンテに着いて行っていたが,2回目のジェネカーがまたスムーズに上がらず失速。5分もの大差がつきました。
(制限時間ギリギリで,後30数秒でした)
2レース目
今度は,ジェネカー無しでチャレンジしようと決めスタート。
ほんの少しコースも短くなっていたが,今回も1周目の上マークはロシナンテより先に回航し,
ロシナンテはトラブリ,下りでも差をつける。
観音開きで,下マークを回り,上マークへ!
ロシナンテに大差をつけながらマーク回航に向かうが,ロシナンテが後ろからグングン迫ってくる。
上マーク手前,Windexもロシナンテも,一度タックを入れないとマークが回れないとわかっていたが,
先にぐ〜と落としてスピードをつけてロシナンテが後ろでタック。
送れること数秒でうちもタックしたが,ロシナンテのブラインドに入りタックしきれず失速。
2回タックをやり直しようやくマーク回航。
この時点で,2分以上遅れてしまった。
その後下マークをクオーターリーで向かうが,ロシナンテのより直線的な観音開きに後れをとり,
3分遅れでゴール。
まだまだ,シングルのロシナンテに勝てませんなあ〜。
経験の差,勿論腕の差ですね。
いつもいつも運営の皆様には,制限時間をめいっぱい使って申し訳なく思いますが,どうか本当にお許しくださいませ。
我々もそれなりにレースを楽しんでおります。
「しかし、くやし〜〜〜い!!!」
昨日,台風10号が通過しました。
昨年の被害も大きかったですが,今年も台風が次から次へと
やってくるみたいです。
今回の10号は,西の方にコースがそれてちょっと喜んでいましたが,
なんのことは無い,中心よりも東の方に暴風域が大きい。
昨日に海南黒江に様子を見に行き,お盆のお供え物を堤防に見て,
我々の仲間たちの8艇をチェックして帰宅。
今日のお昼に確認に行き,みんな無事なのを確認した。
ただ,和歌浦のポンツーンは,今回も大変だったらしくて,被害が出た模様。
今年は,あと何回台風が来るのでしょうかねえ?
阪本さんありがとうございます。レインボーの中村さんにLINEで送っておきます!
海優丸さん
>
> 怪しい投稿は,管理人さんが削除してくれました。
>
> 怪しい写真ではありません。
> サントピアの翌日のレインボーの写真です。
昨夜,港まつりの花火見物 お疲れ様でした。
ダフネさん,ガウチョさん,JOYさん,アリエルさん,黒江の暖流さん,そしてWindexの参加でした。
この日は,台風6号の過ぎ去った影響か?結構和歌浦湾もうねりっぽい波があり,
それぞれゲストを乗せた我々は,安全航行を務めました。
湾内にも若干うねりが入り込み,見物の最中も例年よりも艇が揺れてましたね。
Windexでは,5人のゲストのうち一人がちょっと気持ち悪そうにしてましたが,なんとか大丈夫でした。
花火も,例年7時から始まっていたように思いますが,今年は8時スタートでした。
(しかしそれまでにも,練習っぽくちょっとは上がってました。)
それと例年よりも湾内での見物艇が少なかったように思います。
花火終了後は,漁船,ボート等が湾内出口に殺到するので,ゆっくりのヨット等は暫くは動けないですが,
今年はすんなりと出航できました。(なんか規制があったのかな?)
なんにしても,仲間たちが沢山いてくれたおかげで,Windexも安心して花火見物ができ,帰りのナイトクルーズもできました。
来年もみんなで観に来ましょう。
追伸) せっかく付け替えたマリントイレの出番はありませんでした。
海優丸さん
怪しい投稿は,管理人さんが削除してくれました。
怪しい写真ではありません。
サントピアの翌日のレインボーの写真です。
皆さん こんにちは
7月28日(日) 和歌山市の港祭りの花火大会があります。
毎年,和歌浦から何艇かが見物に繰出すのですが,
今年も新艇で,繰出そうと考えております。
皆さんもどうですか? 本年は,ハーモニーは無理らしいですが,
アリエルは出航するようです。
毎年,出航している ダフネさん ガウチョさん は???
マイマイさん 海優丸さん イヌナキヤさんも どうでしょうか?
例年のことながら,6時頃に和歌浦を出航します。
皆で走れたら 楽しいですね。
私も見物のゲスト(5人)のため,マリントイレの交換をして,
手動のウォシュレットを購入しました。
皆さん良ければ,6時頃に和歌浦集合しましょう。
皆さん こんにちは。阪本です。 新艇の整備シリーズです。
やっと船名が左右のハルに入りました。 小さく控えめに書いてます。
また,風見鶏のロゴも貼りました。ちょっとお茶目です。
場所は,Y&Yさんと相談して,前の方では無く,Y&Yさんと同じような後の方にしました。(前のリゾは前で大きすぎたような気がします)
また,動かなくなっていた電動マリントイレを取外し,新たに購入した手動のマリントイレを取り付けました。
どうして手動かと云うと,電気の配線が面倒臭かったからです(@_@;)
まあ,これでゲストに乗ってもらう時,トイレとしてペットボトルを渡さなくてもよくなります)^o^(
あとは,マスト灯の修理が残っております。それがすんだら窓枠からの雨漏り。
まだまだたくさんすることがありそうですね。