ウインデックス阪本 です。 レースレポートを書きました。
スタートまでの一部を掲載してます。
長文ですので、続きは、ホームページの航海灯を読んでください。
また、スタート前の写真を一枚づつ貼っていきます。
============================
昨日は一日中雨の和歌浦湾。昨夜も夜半まで降っていたようだ。しかし、朝起きるとなんとお日様が出てる。勿論、天気予報ではこの状況は予想できたが、さすが昨今の天気予報だなあ〜〜と感心することしかりだった。。。。。ところが・・・・
海南黒江からマリーナシティ、セーリングセンターへ回航。今日はいつもの頼りになるスキッパーがいないのと、途中、小雨の予報もあるのでビニミトップをセットする。(いつものスキッパーはシビアなのでレースでのビニミトップは嫌います)
マリーナシテイには9時10分頃到着。しかし今日は皆さんの到着がゆっくりだ。
そのうち、和歌浦ベイサイド組の艇がやってくる。ルチェーレ、マリンコーラル、しかしロシナンテは、エンジンオイル漏れのため、途中で引き返すとの連絡がある。
今日の風予報は、西北西から西へと風が振れていき、最大19ノットの風が吹く、ハズ。。。速いレース展開になるはずで、Windexも前回敗れたあと修理したケプラーのジブは使わず、従来のダクロンのジブをセットしている。(念のため強風に備えた。ところが・・・)
バフィー、ブラウ、アルタイル、波道の4艇のレース艇。
マリンコーラル、リシテア、ルチェーレ、青海波、Windex の 計9艇。
ハンデは、全艇プラスハンディの艇ばかりで、強豪です。(うちを除いて)
10時の艇長会議中、某崎のお仕事中の漁船と防波堤のテグスには気を付けましょう〜と注意がはいり、全艇10時15分頃出航。スタートラインの海南港入り口を目指す。
いま振り返ると『どうもこのころから嫌な雰囲気がしていたんだよね〜〜』と。。。。
『だって、メインセイルを上げるのに、南向いて上げていたんだよね〜〜』そうです。なんか風予報とは全然違う方向から風が来ている。それも微風です。
『ええ〜〜、なんだ今日は???』経験の浅いWindexは悩みます。さて、どうしたものか?
ジブを出そうとジブシートを引くと、さっそくトラブル。ジブハリを巻き込んだ。それを直すと今度はジブのファーラーラインがドラムから外れる。スタート2分前。焦る。でも風は南で弱い。『おいおい、スタート切れないんじゃないかな?』
同じように、うちの北隣でルチェーレもスタート前に風を受けれず苦しんでいる。
11時スタートタイム。バフィー、ブラウが上手くスタートを切り、微風の南風でボートタックで進んでいく。その後をマリンコーラル、アルタイル、リシテアがユラユラ追っていく。
一番北から波道が随分と落として和歌浦の中央の海面に向けてユラユラと走る。
Windexも辛うじてスタートラインを超え、波道と同じ方向へ向かう。とにかく艇が走る方向へ走らす作戦。
青海波は南からリシテアの近くでスタートラインを越えてそろそろと。
ルチェーレは中々スタートラインを越えられない。(微風で苦労しているようだった)
各艇では『こんな風予報のはずでは無かったはずだ。。。最初から北西、または西北西の9ノットくらいの風があるはずなのに〜・・・・・』と思っていたに違いない。
続きを読みたい方は、ホームページの航海灯へ、、、
写真 青海波
逗子マリーナで飲んだくれてたおかげで、リシテアの年間優勝は無くなりました。
なかなか苦しいですが、あと2戦、3位までには入れるように頑張りたいと思います。
県連会長杯休んだ代わりに、今週末は大阪ダブルハンドレース(賞金レース)に参戦します。
はるばる西宮までお疲れ様でした。茶色の海を堪能してもらえましたかねぇ。
初日前半はファーリングジブ(Midiam)しかないFFではパワー不足でX-35勢に喰らい付いていくのがやっとでした。昼から10kts以上吹いてくれたので、損益分岐点超えた感じでした。
KYCはレース後のアフターも楽しいので、次回は是非夜の部も参加してみてください。
皆さん こんにちは、
17日 県連会長杯 お疲れ様でした。
参加艇が、急遽5艇になり(ロシナンテのエンジンの調子がおかしい)
寂しいレースとなりましたが、
『まあ、最下位でも5位だ。』と気持ちを切り替えて臨みました。
今日は、ゲストとしてダフネのヨネ〇さんの乗ってもらい
4人体制。少し前から使っているケプラーのジブセイルを前回のレース後
気になっているところを補修してきたので、今日は10ノットまで
風が上がるかも?とかでも大丈夫だろうとセットしました。
(どころが、、、どっこい・・・)
1週間前にBlauさんに乗せてもらって勉強した、まずは役割分担をしっかりと
のため、4人の配置を決める。
今日は風が上がるので、アウトホールもしっかり引、ジブハリも引、
あとは、走るかどうか、
1レース、スタートは上手く切れ、上マークへ。思ったより波がある。
この波だと、ピッチングで艇速が落ちそうだ。
風ももう上がっている。上マークを通過前に、ジェネカーを上げるかどうか?判断。
1周目は上げなくてジブで下ることを選択。
4位でマーク通過。ジブにスピンポールを付けてソコソコの差で
下マークを通過。(まだそんなに3位艇から離されていない)
上マークに向かう途中、スキッパーが、
「阪もっちゃん、ジブ・大丈夫かな?」「ウン・・???」
なんのこっちゃい?と思い、ジブのクリューを見ると、ケプラーが
女性の網タイツのごとく、メッシュになっているぞ〜〜?
『危ない、破れそうだ。』「まだ上マークまで3分の2あるぞ」
どうする? どりあえずガムテープで補修する。これで大丈夫か?
『上マーク迄行くと、下りはジェネカーを上げるので』
緊張の数分間。しかし最後の上マーク回航時、タックでマストの突起に
引っ掛け、「ビリビリ〜〜」と。。。。。
ジェネカーを上げて、直ぐにファーラーにジブを巻き取る。
ジェネカーランは上手くいき。なんとかこのままゴール。
ゴール後が大変。破れたジブを再度出し、ジブを下ろして、
以前のダクロンのジブを船内から出して、ジブを上げる作業。
この第2レーススタートまでの短い時間に、なんとかギリギリ、
ジブセイルの交換をしたけど、第2レースのスタートラインには並べず、
遅れたスタートになりました。
第2レース。先ほどよりも風は南よりに代わり、さらに強まる。
ダクロンのジブは正解だったけど、これはジブシートを引くのが重い。
皆さん(前の4艇)には遅れるがなんとか走っている。
【強い風、波はやはり27Fの艇には不利ですね(言い訳(*^▽^*)】
それでも風向きが徐々に南よりに振れて、最後の1周は、タックなしで上マークへ
更に、ほぼアビームで下マークへ
これが何とか良かったのか、制限時間(3位が入ってから20分)
の8秒前にギリギリゴール。
第1レース 1位 第2レース 5位 という結果で
総合が、3位 という結果でした。
一応目標だった、3位には入りましたが、、、今後ジブセイル?
どうしましょうかねえ〜〜〜
暑い中、最後まで待ってくれたレース運営の皆様 有難うございました。
長文です。ご注意。
(又 細かいレース展開は有りません。御免なさい。)
ちょっと前になりますが、、、
9月9日(土曜日)
関西ミドルボート選手権の参加のブラウさん に クルーとして
乗せて頂きました。
ご存じのように、ブラウは、昨年の全日本ミドルボートのレースでも
クラス3位に入った強豪艇です。
ブラウの皆さんは、メンバーもほぼ固定して乗ってまして、
クルーの皆さんの役割分担がはっきりと出来ており、
抜群のチームワークで操船しております。
で、、、新西宮ヨットハーバーでの関西ミドルボート選手権!
この日、一人メンバーが足りないということで、ほぼ素人の私が
乗せて頂きました。
朝7時に宮街道のセレモ平安に車で迎えに来て頂きまして、
高速を使っての移動。和歌山インターから約1時間で到着するくらい結構近い距離に新西宮があります。
到着して直ぐに思ったのは、やはり和歌浦の海は綺麗だな〜ということ。
我々は海に恵まれていますねえ〜(*^▽^*)。
さて、なんせ初めてレース艇に乗せて頂くということで、
レース前の準備も皆さんの邪魔にならない様に、様子を見ながら少しずつお手伝い。
この日レースでの私の主な役目は、スピンランで下りを走ってきて、
マークを回航してのスピンダウンで船内へスピンを取り込むお手伝いです。
他のメンバーは既に普段からの持ち場が決まっており、なんせ邪魔にならないように皆さんと呼吸を合わせて頑張るのみ。
9時半前にいよいよ西宮沖レース海上まで出航。
今日の参加はクラスAで7艇、我らクラスBは6艇。合計13艇と出航いたします。
教えて頂いたのですが、ここはマリーナからレース海上までちょっと距離がある。
和歌浦だと、出ると直ぐにレースできそうですが、ここはほぼ1時間ほど機走で走ります。
スタート前。13艇がスタートライン付近をウロウロと緊張の時間です。
レーススタート、和歌浦での我々のレースと違うのは、
ほぼ同レベルの艇団が一斉に動いてるということです。
これはちょっとすごいことで、気を付けてワッチしていないと、
上りも下りも(特に上りは)コース取りで右から左からで艇が交差します。
スキッパーは、右からくる艇については、前を走り抜けるのか、
それとも無茶をせず、後ろへ回るのかを艇速、角度を瞬時に判断し、決めて指示しなければなりません。すごいかったです。
ソーセージコースを2周。これを3レース行いました。
残念ながら私が初めて参加した第1レースが、やはり息が合ってなかったのか成績が悪かったですが、
2レース、3レースと少しづつ成績が上がっていったようです。
レース時間約1時間で、先頭から最後まで約8分位(10分を切る)
の間にこの13艇が滑り込むというもの凄い競ったレース展開。
普段、最下位争い、または後ろを一人旅しているWindexのレースからすると、
痺れる展開で大変楽しかったです。
ただ、11時から始まり、レースの合間が約10分も無いので、
休憩はほぼなくて昼食の食べる間が無かったのが、
ちょっとしたお愛嬌でした。(お腹が空いた〜〜(;^ω^))
3レース終了後、また50分ほどかけて新西宮マリーナへ。
明日もレースが2レースあるので簡単なかたずけをしてから少し待って懇親会場へ。
少し飲ませて頂きました。「運転手の方、ごめんなさいです」
記念写真を撮ってもらい、懇親会もそこそこでメンバーは車で帰路につきました。
高速道路で1時間少し。和歌山の花山の交差点で下ろして頂き、今日はお世話になりました。
本当に、勉強になりました。艇の機装もシート、ロープのセッテイング。
スキッパーの指示、バウマンの動き等参考になるところはこれから実践させていだきたいと思います。
さて、翌日のレース、私は野良仕事があったので、今度は大学生が
2名乗ったらしいですが、結果を見るとやはり1レース目は、
息が合わなかったのか成績が今一つでしたが、2レース目には1位という結果がでたようでした。
総合でもクラス3位という結果で、メンバーが変わって「ブラウ」でした。
今後も我クラブの「ブラウ」チームのミドルボート選手権に注目しましょう。
お世話になった、ブラウチームの皆さん。本当に有難うございました。
Windex阪本
皆さん こんにちは、
ホームページが新しくなって、もう4か月です。
皆さんは、もう覗いてますか??
リニューアルされたホームページには、
過去のレース結果で、3位までの入賞艇が載っています。
WOYC参加10年の私としては、過去の歴代レース入賞艇の結果を
観るのは、色々と発見があります。
今も活躍している艇もあれば、今は、レース参加はしていないけど
過去には、成績優秀であった艇 とか エトセトラ・・・・・
昔からの活躍艇としては、「バフィー」さん 「WakeUP(現マリンコーラル)」さん とか がありますね。
また、強くなったというか、速くなったというか?
「青海波」さんは、2016年位から3位入賞が多くなっているのも
特徴の一つだと思います。
さて、うちのWindexですが、、、ちょっと見ますと、
夏の インショアのブイ周りコース の WOYC杯 と県連会長杯 は
苦手としているようで、入賞は ありません。
これは、乗り手の問題か? 夏バテの問題か?
船底に既に海洋物が付き始めている問題か?(でも、ほとんど皆同じ条件)
ただ、先月のWOYC杯は、勝つことができました。
次の県連会長杯 は どうか??
(ハンデキャップが大きくなったので、無理だと思いますが・・・)
前々回から使っている、再々リカットのケプラーのジブセールが
これまでより微風でも帆走ってくれているようです。
あとは、ジェネカーアップとダウンがスムーズに行けば、
そこそこ頑張れそうな気もします。
なんとか次も頑張りたいと思いますが、、目標は3位 又は4位を目指して・・・!!!!!(^O^)/