編集作業お疲れさまです!
スピード感が心地よく、楽しませていただきました
ただ一部映像が放送事故にならなければ良いのですが、、、笑
> お待たせしました。
> 徳島対抗レース、動画をYou Tubeにアップしました。
お待たせしました。
徳島対抗レース、動画をYou Tubeにアップしました。
映像提供してくださった方、ありがとうございます。
https://youtu.be/eqUAgsk5F5I
Lucere 飯森さん
データありがとうございます。
壊れていたパソコンも復活しましたので編集開始します。
Rosinante 坂本さん
lyra.lei148vdf1089@gmail.comに大容量データ転送サービスなどで送っていただいても大丈夫です。
うちのデータはオンボードがメインなので、存分に活用させていただきます。
大急ぎで到着しました〜!
2002年の出港から
やっと昨日帰港できました〜・・・
かなりボロボロになりましたので
しばらく和歌浦に置かせていただきます
お時間を作って
ぜひ遊びに来てくださいね〜
ありがとうございました
藤永さん いいもりさん 辻本さん 皆さん
徳島レースお疲れ様でした。
成績表を見ますと、総合優勝が ベラノッテ
WOYC優勝が だんりゅう だったのですね。
すいません。間違えました。
藤永さん、宣言通り、優勝。すばらしい。なかなか狙っての優勝はできないですよ。 それもコンティニュー を 抑えてですからね。
だんりゅうもすごいです。 やっぱり前日にホテルで皆さんがゆっくり休んで
鋭気を養っていたのに相違ないですね。我々も鋭気を養ったはずなのに?
しかし、緑のジェネカーはJOYではなく だんりゅうだったのでしょうか?
ところで、写真を藤森さんにおくるのにどうすれば良いのか???
ただ今思案中です。次のアゼリアレースまで待って下さると、その時に
円盤【CD】で持っていきますが、いいもりさんのようにどのように、
ネットに貼り付けたらよいか?わかりません。
機械音痴です。。。。。
次のアゼリアレース、阪本の【百均ソック】≪ナイス、ネーミング≫の出番はあるのか?ないのか?
実はキャプテンが、本格的にスローブの購入も考えているようです。
それが届くと、百均ソック の出番はなくなりそうです。 (@_@;)
ハーモニーが無事、和歌浦に到着しました。
高田さんも花田さんもお元気そうです。
お疲れ様でした。
また、船内の飲み会を企画してくださいね〜〜!!!
皆さんお疲れ様でした。回航もトラブルなしで世間話、政治の話近況その他色々話題は尽きず楽しく過ごせました。もちろん機帆走オーパイをかけメンバーは4人、後1人は船の免許更新の為フェリーで16時ごろ徳島着。8時半集合で9時前に出港、新町川灯台14時、途中沼島過ぎるあたりから北西の風誰かジェネカー揚げよう言いだし冗談かと?しかし明日の練習したらと言いメンバーもこの船で揚げるの初め人もありジェネカーでどのくらい上れるかのテストも兼ね揚げました。それが明日のレースに役立ちました。そして今度初めて徳島でホテルをとりました。パーティーでは散散みんなにヨットで来てホテルに泊まるなんて邪道だとしかしパーティーまでの時間ゆっくり過ごせ疲れがとれました。レースはウエザーマークを打つということで和歌山と反対の方向へスタート案の定風もなく船足は遅いこのレースはジェネカーの張れるコースを取ろうと作戦を練り走る。沼島を通過後南から来た片男波に100mほど先行されルチェレーに前を抜かれ、とりあえずジェネカーの張れるとこまで上り辛抱、後は藤永さんの書いているようにみんなスピン揚げる(透明なジェネカーがほしい)翔洋J29も真後ろに迫ってくる。コースをワックン灯台に向けスピンに交換
左から5隻の底引き漁船、右から本船安全に避けながらゴールへ
ゴール前だんりゅうも2回ジャイブもっとベラノッテに迫れると思いましたが、次またがんばります。徳島ヨットクラブのメンバーの方々いろんなおもてなし頂きまた楽しい思いさせて頂き本当に有難う御座いました。
再送です
徳島レースに参加された皆様、お疲れ様でした〜
取り急ぎデータをお渡しします
使えそうなものがあれば良いのですが、、、
http://kyouei21.net/20160522.zip
269MBです
自分もマイマイさんのスピンの絵と坂本さんの百均ソック(笑)を撮れなかったのが、ゴール出来なかったのと同じくらい残念です!
P.S. いま会社でダウンロードしたら取り除いたつもりの変な写真が混じっていました
無視して削除してください
ではでは
> 映像提供して頂ける方、ご連絡ください。
> データ送付先お知らせします。
> 写真でも可です。
この所、徳島対抗は我慢大会が多い気がします。
45ktsオーバーの爆風
10ftを超えるような大波の中を、4時間を切るようなスピードで命辛々帆走り抜けてきたのはいつのことか…
10時迄に沼島東端を抜ける予定が、当初の予報より風の進行が早く、現在地の予報と照らし合わせてもちっとも合わない。
ウェザーニュースの陸上予報は徳島が北東6kts、和歌山が西10ktsで吹いているはずなのに・・・
結局10時迄に抜けようと思っていた吹き出しの無風地帯に捕まったのが運の尽き。
幸い無風地帯の南側にいたので、止まることはなく微速で進んではいる。
ただ、ヘッディングは伊島を向いている。
しかし、実況では南に風はあるので我慢して只管南に伸ばす。
予定外に南東が入ってくる。
クローズリーチで安定してるので、乗員はレースから離脱し昼食タイム。
そろそろリタイアについて考える。
14時の段階で東経135度以西にいる場合はリタイアと決める。
だんりゅうのジェネカーにビビってスピンアップ。
これ以上の南出しに意味が無いと判断しプロパーコースに戻し最短ルートを突っ走る。
この時VMG上でラインオナーとなりテンションが少し上がる。
コンティニューもスピンを上げたら一瞬で抜き去られましたけどねぇ。
和歌浦湾に入ってもコンティニューは2nm以内、後続もTCF修正圏外。
対抗レース優勝を確信し取り敢えずミスの無い様手堅いコース取り
最後風が振れてデッドランになった為、鬼畜な性格が表に出てきて2ジャイブ。
16時30分32秒にフィニッシュ。
だんりゅうが8分無い位の差で入って来たので、WOYCの成績はどうしようもなく。
対抗レースは文句無しの優勝圏内だったので、いい所無しにならずに良かった。
とうとうTCFが0.9代の大台に乗っかってしまいました。
WOYC2016年シリーズは早くも戦線離脱です。
撮影していた映像、現在編集作業中です。
映像提供して頂ける方、ご連絡ください。
データ送付先お知らせします。
写真でも可です。
皆さん こんにちは、、ロシナンテU???阪本です?
先週の徳島対抗レース。楽しかったです。
ベラノッテさん WOYC内での1位 オメデトウございます。
まただんりゅうさんもゴール オメデトウございます。
私は、前日レディバートの金尾さんの協力、ロシナンテを回航しました。
無事17時頃徳島港。 途中、後ろから走ってくるいくつかの白い帆。
間違いなく、WOYCのヨットですが、なぜか抜かれていきました。
まあゆっくり1GMのエンジンに負担をかけずに到着し『ほっ』と一息。
それから銭湯、新町湯に行ったのですが、前夜祭開始の19時までに帰れば良いだろうと、、、
ぼちぼちしてましたら、田中会長が「あと30秒しかないでぇ〜〜」と
そうそうよく読むとエントリー受付が、19時まででした。。。
『皆様 待って頂き、申し訳ございませんでした。』
前夜祭では、一人好きなことをしゃべらせていただきまして……。
またビール(普段は、バイクなのでノンアル)を沢山飲ませてもらって、
幸せなひと時でした。
心配していたキャプテンも10時過ぎに到着してましたし、よかったよかった。
さて、
レース当日、もやいは一番に外したのに、港を出るまでで皆さんに抜かれまして、
でもその分写真が撮れました。
スタート後も例によって最後尾だったので、結構いい写真が撮れた、つもり……
その後は、我々は最初北に、北に、次いで南に、南に下がって行きましたので、皆さんと離れしまいました。
お昼過ぎに、南風が吹くとの風予報を信じて、『南風が吹いたら、スピンを上げ、そのまま下さずに走っていけるだろう?』
との計算でしたが、、、、甘かった。。。
結局沼島手前でスピンを上げ、その後丁度中間ぐらいのところで、スピンを下し、
ジブをだし、アビームで和歌山を目指しました。
今回も、東の前の方に、ベラノッテ、だんりゅう、北に 片男波、ルチェーレ、
そして、北を緑のジェネカーを出して、すごいスピードで、片男波たちを追い抜いて行ったJoy。
皆さんの艇が見えていたので、結構楽しくレースできました。
一つ心残りは、原田さんのマイマイの絵の入ったスピンをちゃんと写真に撮れなかったこと。。。
また結局本年も40分位時間が足りなくて、ノーゴールとなってしまい、これまた来年への課題ですね。
ちなみに、、、、
私のお手製のソックスは、ゴール手前で実験しましたが、うまく作動しました。
キャプテンの許しも出たので、次のアゼリアレースで登場予定です。