お疲れ様です。 いよいよ本土ですね。
きれいな海ですね。沖縄の海にひけをとりません。
もうすぐ、和歌浦でハーモニーという世界を駆け巡った艇を見ることができるんですね。
楽しみです。
また色々と教えてもらいたいことも山ほどありますし、
アクリル板の変更の仕方も教えてもらわないといけないし、、、
うちのキャプテンも花田さんの帰りを待っているようですし、、、
なにより、楽しいお話してんこ盛りの航海のおはなし。期待してます。
梅雨入りした奄美大島を強引に出港し
屋久島のいっそう港に入りました
予想通り日本近海
ムチャクチャ吹きます・・・
スリーポイントリーフでメインセイルだけ
30度程ヒールして走ってきました
あ〜しんど・・・
はやく帰りたいです
明日、ここを出て天気が良ければ一気に和歌浦へ
ダメならどこかで日和待ち・・
水の透明度は大変よろしく
おかげで底ぶつけてしまいました・・・
徳島レースに参加された皆様、お疲れ様でした〜
取り急ぎデータをお渡しします
http://kyouei21.net/20160522.zip
269MBです
P.S. いま会社でダウンロードしたら取り除いたつもりの変な写真が混じっていました
無視して削除してください
ありがとうございます!
今回のメンバーにドローン持ちがいるので、何とか騙しつつ(笑)飛ばそうと目論んでいました
でも仕事の都合で持って来れなくなって、次回以降の課題です!
その時はよろしくお願いします
> Lucere 飯森さん
>
> 海上に関しては、港湾区域外であれば、特に申請等要りませんが、墜落した時のことを考えると…
> また、セーリング中のヨットに着艇させるのもあまりやりたくないのが正直なところです。
> モーターボートから上げたことはありますが。
> DJI Phantom3以上の製品なら、風が無ければ何とかなるとは思いますが。
> 因みに、徳島の泊地・和歌浦は飛行禁止区域で、マリーナシティは禁止区域ではありませんが、温泉があるので通法でもされるとかなりヤバイです。
>
> 海岸から12nm以上離れれば確実に大丈夫です。
> 其処は日本ではないので。
Lucere 飯森さん
海上に関しては、港湾区域外であれば、特に申請等要りませんが、墜落した時のことを考えると…
また、セーリング中のヨットに着艇させるのもあまりやりたくないのが正直なところです。
モーターボートから上げたことはありますが。
DJI Phantom3以上の製品なら、風が無ければ何とかなるとは思いますが。
因みに、徳島の泊地・和歌浦は飛行禁止区域で、マリーナシティは禁止区域ではありませんが、温泉があるので通法でもされるとかなりヤバイです。
海岸から12nm以上離れれば確実に大丈夫です。
其処は日本ではないので。
> フラッパー出航しました!
> スターンに季節はずれの鯉のぼり(笑)
海南の黒江10時頃の出航ですね。 フラッパーは、この時の潮位でも
出航できるのですね。 私は、無理ですねえ〜〜。
こいのぼり!風がよくわかりますね。
ちなみに、今回ロシナンテには、、、[吹流し]みたいな、、何か??を
のせますよ。 レースの時に披露できるかな?
> 今日は沼島泊まりです😀
お気をつけて、、、、明日、前夜祭でお会いしましょう〜〜(-_-)/~~~
フラッパー出航しました!
スターンに季節はずれの鯉のぼり(笑)
今日は沼島泊まりです😀
質問で〜す
海上ならドローンは無許可で飛ばせますか?
国土交通省管轄と聞きましたが海上での扱いはどうなるんでしょうか?
禁止区域以外は自由に飛ばせる、という考えで良いでしょうか?
> ゴールデンウィーク中の関空一周ヨットレースに続き、徳島対抗レースでも、レースのショートムービーを作ろうと考えています。
二次会の宴会部長は阪本さんで(笑)
ホテルに泊まったらお風呂要らないのでは?
フラッパーは明日沼島に向けて先発します!